2015年05月

名久井岳トレイルランニング2015

こんにちは。
相変わらずバタバタしていて、やっとブログを書いています(^^;;

名久井岳トレイルランニング2015に参加してきた時の様子を。



普段そんなに運動しないのですが、完走を目標に走って?歩いて?きました。


トレランではこんな道を走りました(^-^)
朝に雨が降ったり、風が強かったりしたけど…お天気ももってくれました。


登りはとても辛くて足が上がらず苦しかったけど、新緑の中を走るのは気持ちが良かったです。

主催者の後藤さんは漕ぎ大会をお手伝いしてくれたご縁。
仲良くしていただいています(^-^)
今回



ゴールに到着すると加賀谷さんのライブが!
12kmコースの知人は、2時間きらねばライブに間に合わない!!と…普段以上の力を発揮されていました∑(゚Д゚)



トレラン用のシューズは持ってなかったので、トレッキングシューズで参戦!
なんとかなったけど、やっぱりトレランシューズがいいなぁ。


懐かしの去年の漕ぎ大会ぶりのIくん。
久しぶりの再会、お元気そうです。



キツかったけど、走り切った達成感はたまらないですね。
6kmコースなら歩いて走って…と初めての人にも参加しやすいトレイルランニングのイベントでした(*^^*)
トレラン始めたい方にオススメです☆

運営に関わったスタッフのみなさん、ありがとうございました!!!
気持ちのいい大会でした(≧∇≦)


ナオ

名久井岳トレラン前にBBQ

こんばんは。
先日の名久井岳トレイルランニングで筋肉痛のナオです(^^;;
太ももとふくらはぎがバキバキになっています、身体は正直…。

加賀谷はつみと登ろう!名久井岳山頂で歌ってみたトレッキング!
に参加した後はチェリリン村でBBQでした(≧∇≦)


不思議な建物が乱立してるチェリリン村。
きれいに整備されたキャンプ場でした。
隣にはチェリウスという所で温泉にも入れるし、便利〜(^O^)

BBQでは美味しいお肉の差し入れ。
ヘロヘロで動けなかったから、ほんと助かりました(>_<)



器やスパイスなどもアメリカンな雰囲気。


チップスもバーンと大きい!!!
若干…かなり顔が疲れていますが、気にせずにσ(^_^;)




今回、ロケットストーブを初めて使ってみました!
お湯が沸くのがめっちゃ早い!(◎_◎;)
寒かったので、これは重宝しました。



翌日のトレランに向けて英気を養ったのでした。

ナオ




加賀谷はつみと登ろう!名久井岳山頂で歌ってみたトレッキング!

こんにちは。
本番の前夜の大雨も朝には止んでくれました、晴れてよかった(^-^)

昨年の漕ぎたいかいのゲストとして参加してくださった、加賀谷はつみさんとトレッキングです♪
相変わらず可愛らしい方です(*^^*)


三沢から青い森鉄道にて名久井岳の最寄り?駅の剣吉へ。
そこから移動して、みんなと集合!


昨夜の雨でぬかるんでいるかと思いましたが、さほど酷くもなく。
半袖でちょうどいい位の気温でした(^-^)




岩場もあって、低くてもなかなかきつかったです(^^;;
みんなについて行くのに必死!!




山頂からの景色は本当に気持ちがよく、八甲田山も綺麗に見えました!




おやつを食べて一息したら、いよいよLIVEスタート!!
"Hello"とみんな盛り上がっているところ。
子供達も大喜び*(^o^)/*





順序が逆ですが、みんなが聞きたかったであろうDAYSも!!
加賀谷はつみさんは翌日の名久井岳トレイルランニングのステージでも見ることができました(*^^*)

山ツツジも見頃で、天気にも恵まれたトレッキング。
気持ち良かった〜☆


ナオ




明後日は名久井岳トレイルランニング

こんばんは。
バタバタしていて、ブログを書けずにいました(^^;;
それは後々ご報告するとして…


明後日は青森県南部町にて、名久井岳トレイルランニングがあります!!

急遽参戦となりました(^o^)/
6kmコースと12kmコースがあるのですが、6kmに参加します。
普段走ったりしていないので、無理せず完走を目標としたいと思います。

そう、普段走らない私は装備も何もない。
手持ちの物でなんとかしようとはするものの、やはり不安で仕事帰りに相棒とスポーツ専門店へ。

その時、私達には30分の余裕しか無かったので…ダッシュでお店へ。
気持ちはもうトレランです。
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

すると、お店の前に名久井岳トレイルランニングのコーナーが…熱いですね。



お店のスタッフの方に、エセランナーですと正直に述べ…見繕って頂きました。
スタッフの方もトレランに参加するとか、丁寧な対応とアドバイスをありがとうございましたm(_ _)m
助かりました。

それから、栄養補給!!
まずは明日のトレッキングへ。



ナオ

漕ぎ大会Tシャツ

こんにちは。
漕ぎT着てますか???


わたしは数少ない荷物の中にぎゅうぎゅうに押し込んで、持ってきました。
なので、服のローテーションが早い早い(^_^;)
なので、週一ペースで着ています!!!


きっと私は着用率トップ3に入っていると思います。

ナオ
ギャラリー
  • 小川原湖漕ぎ大会2018開催します!
  • 【小川原湖漕ぎ大会2016】無事終了いたしました!
  • 【小川原湖漕ぎ大会2016】無事終了いたしました!
  • 【小川原湖漕ぎ大会2016】無事終了いたしました!
  • 【小川原湖漕ぎ大会2016】無事終了いたしました!
  • 【小川原湖漕ぎ大会2016】無事終了いたしました!
  • 【小川原湖漕ぎ大会2016】無事終了いたしました!
  • 【小川原湖漕ぎ大会2016】無事終了いたしました!
  • 【小川原湖漕ぎ大会2016】無事終了いたしました!